specメモ
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
開始行:
[[Soft X-ray Diffraction]]
[[ObsoleteExperiment]]
- rs232c setup
SERIAL DEVICE <>TYPE <>BAUD ...
0 YES /dev/ttyS0 <> 38400 ...
1 YES /dev/ttyS64 <> 38400 ...
2 YES /dev/ttyS65 <> 9600 ...
- Keithley 6517B
左から1番目と3番目をショートすると電場がかかります
- ポートの位置
S64 後ろから見て右 (mirror current signal)
S65 後ろから見て左 (温度コントローラ Lakeshore model 331)
- Linux用のドライバーをインストールした
ボードはInterface社
downloadは、
[[Interface>http://www.interface.co.jp/catalog/prdc.asp?n...
takeuchi mail says
田中様
IDとパスワードを連絡します。
ID:L3300NB60
PS:tt17su
GPH-4141 Ver.1.02-03をdownloadする。
-- Kernel が更新したとき
--- sxrd2:/usr/src/interfase/common/dpg0100/
# make
# make install
--- sxrd2:/usr/src/interface/common/dpg0101/
# make
# make install
- ni6601 counter board 設定
#ref(ni660x.pdf,left,nowrap,10%)
- Macro counters
SCALERS DEVICE ADDR <>MODE NUM ...
YES INTR 1 ...
YES /dev/ttyS0 - 2 ...
YES /dev/ttyS64 - 1 ...
- Keithley setting
Model 6514 shift 押した後、RS232Cを押す。8bit, non-parit...
Model 6485 COMMを押した後、RS232Cを選択。CONFIGを押した...
baud rate 38.4 k, 8 bit, parity none, terminator lf, flo...
- 2010年11月エネルギー校正
-- M21b-G600b
--- Lambda = 5.792186x10^(-5) Gr -4.046575 x 10^(1)
-- M22b-G600b
--- Lambda = 9.076473x10^(-5) Gr -9.918304 x 10^(1)
-- M21b-G1200b
--- Lambda = 2.896476x10^(-5) Gr -2.039029 x 10^(1)
-- M22b-G1200b
--- Lambda = 4.535703x10^(-5) Gr -4.979024 x 10^(1)
- M31b control commands
-- Insert pulse -25000
-- Retract pulst -40000
-- Confirm state
get/bl_17_in_tc2_mh_3_x/query
--- 戻り値 -40000 なら退避している状態
--- 戻り値 -2500 なら挿入している状態
-- Insert
put/bl_17_in_tc2_mh_3_x/-2500pulse
-- Retract
put/bl_17_in_tc2_mh_3_x/-40000pulse
- 設置はHigh speed, 加速は500pps
put/bl_17_in_tc2_mh_3_x_speed/high
put/bl_17_in_tc2_mh_3_x_speed/500pps
-移動速度は500pps
put/bl_17_in_tc2_mh_3_x_speed/high
put/bl_17_in_tc2_mh_3_x_speed/500pps
put/bl_17_in_tc2_mh_3_x_backlash/0pulse
put/bl_17_in_tc2_mh_3_x/-40000pulse
-ファイル分割
csplit -z -f target_File名 -n 3 Original_File名 /#S/ {*}
-pplot 4 scans
pplot -4:-1 1 det
-spec energy.macに関する情報
#ref(energy_mac作成についてのメモ.pdf,left,nowrap,10%)
終了行:
[[Soft X-ray Diffraction]]
[[ObsoleteExperiment]]
- rs232c setup
SERIAL DEVICE <>TYPE <>BAUD ...
0 YES /dev/ttyS0 <> 38400 ...
1 YES /dev/ttyS64 <> 38400 ...
2 YES /dev/ttyS65 <> 9600 ...
- Keithley 6517B
左から1番目と3番目をショートすると電場がかかります
- ポートの位置
S64 後ろから見て右 (mirror current signal)
S65 後ろから見て左 (温度コントローラ Lakeshore model 331)
- Linux用のドライバーをインストールした
ボードはInterface社
downloadは、
[[Interface>http://www.interface.co.jp/catalog/prdc.asp?n...
takeuchi mail says
田中様
IDとパスワードを連絡します。
ID:L3300NB60
PS:tt17su
GPH-4141 Ver.1.02-03をdownloadする。
-- Kernel が更新したとき
--- sxrd2:/usr/src/interfase/common/dpg0100/
# make
# make install
--- sxrd2:/usr/src/interface/common/dpg0101/
# make
# make install
- ni6601 counter board 設定
#ref(ni660x.pdf,left,nowrap,10%)
- Macro counters
SCALERS DEVICE ADDR <>MODE NUM ...
YES INTR 1 ...
YES /dev/ttyS0 - 2 ...
YES /dev/ttyS64 - 1 ...
- Keithley setting
Model 6514 shift 押した後、RS232Cを押す。8bit, non-parit...
Model 6485 COMMを押した後、RS232Cを選択。CONFIGを押した...
baud rate 38.4 k, 8 bit, parity none, terminator lf, flo...
- 2010年11月エネルギー校正
-- M21b-G600b
--- Lambda = 5.792186x10^(-5) Gr -4.046575 x 10^(1)
-- M22b-G600b
--- Lambda = 9.076473x10^(-5) Gr -9.918304 x 10^(1)
-- M21b-G1200b
--- Lambda = 2.896476x10^(-5) Gr -2.039029 x 10^(1)
-- M22b-G1200b
--- Lambda = 4.535703x10^(-5) Gr -4.979024 x 10^(1)
- M31b control commands
-- Insert pulse -25000
-- Retract pulst -40000
-- Confirm state
get/bl_17_in_tc2_mh_3_x/query
--- 戻り値 -40000 なら退避している状態
--- 戻り値 -2500 なら挿入している状態
-- Insert
put/bl_17_in_tc2_mh_3_x/-2500pulse
-- Retract
put/bl_17_in_tc2_mh_3_x/-40000pulse
- 設置はHigh speed, 加速は500pps
put/bl_17_in_tc2_mh_3_x_speed/high
put/bl_17_in_tc2_mh_3_x_speed/500pps
-移動速度は500pps
put/bl_17_in_tc2_mh_3_x_speed/high
put/bl_17_in_tc2_mh_3_x_speed/500pps
put/bl_17_in_tc2_mh_3_x_backlash/0pulse
put/bl_17_in_tc2_mh_3_x/-40000pulse
-ファイル分割
csplit -z -f target_File名 -n 3 Original_File名 /#S/ {*}
-pplot 4 scans
pplot -4:-1 1 det
-spec energy.macに関する情報
#ref(energy_mac作成についてのメモ.pdf,left,nowrap,10%)
ページ名: