#author("2023-05-29T10:54:40+09:00","default:yoshi","yoshi") #author("2023-05-30T17:14:51+09:00","default:yoshi","yoshi") [[装置]] [[ObsoleteExperiment]] メニュー説明 #contents #norelated *oimenu.vi [#o0026187] **ITC503 Front Panel 温度コントローラー [#hc68df71] ***起動方法 [#jb3f65ad] -温度計配線 -本体の電源ON -PC側メニュークリック -- **IPS Front Panel 液面計[#u4b3c23b] ***起動方法 [#jb3f65ad] -ヒーター配線~ -電源配線~ --電線が重いので、電極に負担がかからないよう~ 気をつけて下さい。アースは必ずつけてください。 --コントロールボックスの電源をon。 --&color(crimson){Hold を押しながら、LOWをクリック。(これ大事!)}; ***磁場を変化させる [#v91bf077] -励磁、消磁する場合 --Heの残量が30%以上あることを確認。 --magnet status と set pointが等しいことを確認する。 --Go to set をクリック。(電源側の電流値をマグネット側の電流値を等価にする) --設定値になったら、Holdをクリック。 --ヒータースイッチが入ったら、settings をクリック。 --目標磁場、希望レートを記入。 --Set Point 、Ser Rateの記入値が反映されているか確認。 --Go to Setをクリック。 --目標値に達したら、Holdをクリック。 --ヒータースイッチを切る。 --電源側の電流は勝手に落ちます。落ちた後、Holdをクリック。 **SMC4 Front Panel サンプルロッド系コントローラー[#r9899c69] -ローテーターを動かしたい --配線をする。 --コントローラーボックスの電源を入れる。 --PCのSMC4 Front Panelの電源を入れる。 --+が反時計回り、−が時計回り **IPS Front Panel 磁場コントローラー[#t52ea4c7] **Kelvinox ダイリューションユニットコントローラー[#c9de76d4]