[pukiwiki]
*** シェルコマンド [#jd15c5e4]
find で取得したファイル群をタイムスタンプでソート表示するためにはどのようにすればよいか(パイプでなにかに渡すとか)教えてください。
*lsがsort機能を持っているので、 [#f2cdae27]
+time modified なら
ls -tl `find . -name “x*” -type f -print`
+time access なら
ls -ul `find . -name “x*” -type f -print`
+time create なら
ls -Ul `find . -name “x*” -type f -print`
+find の引数(-name “x*” -type f)は適宜書き換えてください。-type f をつけているのは、ディレクトリをはねるため。
+ドットファイルを除去する
ls -tl `find . -name “*.pxp” \( ! -regex ‘.*/\..*’ \) -type f -print ` > a
[/pukiwiki]